あえて世界という舞台に立ち、自分を磨き、成長の糧を発見します。海外のサービス施設の見学、ケーススタディ、プレゼンなどを経験する「海外マネジメント合宿」。世界レベルのホスピタリティを体感する「海外ホスピタリティ研修」。「カジノ研修」では世界各国のカジノで、ハード(施設)とソフト(サービス)両方の視察を行います。
厳しい衣食住環境の中で自分と向き合い、チームワーク、リーダーシップ論を学ぶ場です。また、災害などでライフラインが寸断された時に、企業として、個人としてどんな対応が必要か。それらに関してもこの研修を通して考えていただきます。夜はキャンプファイヤーを囲んで語り明かし、社員同士の団結力も高まります。せっかく沖縄に行くので、沖縄の歴史や文化を学ぶために様々な施設も訪れています。
オアシスの価値観とビジョンの共有を目的とした勉強会です。毎回社長自らが講師として、仕事に対する姿勢・進め方・時には時事ネタについて説明します。普段の仕事で吸収している自らの知識、経験について、振り返る機会となり、より理解度を高めることが可能になります。
マネジメント、ファイナンス、組織行動とリーダーシップ、そして接客サービスなどの、1DAY~数ヶ月単位の各種ビジネススクールに参加していただきます。ANA研修、課長塾等。実業界で活躍しているトップ経営者が直接講師となるスクールへの参加もあり、キャリアアップのきっかけになること必至です。
全国各地に「共に学び成長を目指す」有志連合企業が存在します。それらの企業に交換留学生として1週間どっぷりつかって勤務します。他企業の取り組みや仕組みを理解。自分のキャリアレベルも再認識できます。実際に業務をこなしたり、会議に出席したり。時には経営者との直接対談も。公私ともに視野を広げる最高の機会です。
不動産開発やマネジメント、および接客に必要不可欠な資格の取得補助制度です。宅建、簿記、実用英語検定などがあります。資格によっては、合格時点で報奨金が進呈されます。
社長との食事会。社長と直に、少数でゆっくりと会話する場。日頃の会議では話せない相談事、本音トークを話せます。経営ビジョンについても語り合います!
直属の上司との懇親会。この日だけは、無礼講!仕事・私生活なんでも相談できます。
新入社員には、一人一人に先輩社員がメンターとして付き、仕事のやり方や、相談事へのアドバイスなど、あらゆる面でのサポートをします。
社長が推薦する書籍を社員がいつでも借りる事ができる、学びのシステムです。「この本を読んでみたい」など、社員から提案があった書籍も積極的に導入しています。
社員が昇格した際のお祝いとして、ご両親との食事会をプレゼントします。普段なかなか言えない感謝の言葉を、この機会に伝えてもらいます。
オアシズム勉強会、地域クリーンなど、社内の活動に参加したらハンコ1個。100個集めると、5万円の商品券が進呈されます。
家計補助としての手当です。家賃の一部は会社から補助されます。子供を持つ社員には家族手当が給与とは別途に支給されます。また当社は『職住近接』を奨励するために社宅も完備。入社1年目は駐車場付き、月5000円の家賃で入居可能です。生活面も徹底サポートします。
一人暮らしで生活する新卒社員の生活サポートとして、定食が100円で利用できる補助チケットが配布されます。
フィットネスジムFitzone24が全店無料で利用できます。
またスーパー銭湯君津の湯の回数券を社割価格で購入可能です。
仕事ができるのも、日々協力・応援してくれている家族のおかげです。パパ・ママがどんな会社で、どのように仕事をしているのか⁉日ごろ見れない姿をお子様たちにご紹介します!
年に1回、「8日間(4日×2も可)」の休暇を連続して取得する制度です。旅行や帰省などで心身ともにリフレッシュし、仕事へのパワーチャージをしていただきます。
両親への報告、感謝の言葉は直接伝えることを大切にしています。